おはようございます、今日は4月14日早朝です。桜が咲いて🌸春です、この時間は少し寒いのですが暖房はいらなくなりました。写真は明日終わるキッチン工事の工事前の写真です先日ブログに書いたヘビーリピーターの方の元々ご紹介の方でこの方も負けず劣らずヘビーリピーターの方です。今回は30年以上経過したキッチンリフォームです。
L型キッチンをI型キッチンにしました。フローリングも新しくなりました。
リビング側の工事前はこんな感じです
そしてリビング側の工事後はこうなりました。この角度から大きく変わったのはカウンターです。カウンターひとつも30年以上使えばそれなりになります。写真を見るとおわかりかも知れませんが高さを少し低くしました。
私は公言していますが料理をします。ですから高さひとつも実際の使い勝手アドバイス出来ます。キッチン工事におけるアドバイスは料理をする人でないとわからない事が多々あるのです
私はキッチンリフォームの際色々なアドバイスはそのお客様の家族構成、料理をするのが奥さんか旦那さんか又は両方か?子供達は料理に加わるのか無いのか?
それによってアドバイスを変えています。このお客様はもう20年ほどお付き合い頂いてるのでその辺は把握済みです。
キッチン以外にも全てのリフォームにおける事ですが、色々な工事をアドバイスするには本来はお客様の様々な事を把握してアドバイスする事です。私はそうしています。
自慢話で恐縮ですが私が他者と相見積もりになりそれでも多くのご契約を頂けるのはこの様に普通の業者のアドバイスとは違うものがあるからだと思っています。
しかし以下の方はご契約に至らない事もあります
1、見積もり価格だけで全て判断される方
2、人として性格中身が悪い方
3、私と会って相性が合わない方
4、滅多に無い事ですが私が決定的に至らない事があつた場合
これから当社をご検討される方はご参考にして下さい。役30年の経験を元に書いています
本当はもっと他にもアップしたい写真があったのですがもう朝5時半になったので今日はこの辺で終わりにします