ブログ INFORMATION

SCROLL

2025.01.24 ブログ

サッシ交換


おはようございます。今日はサッシのお話し、写真は去年年末より続いていたユニットバスのリフォーム現場で浴室以外にサッシの交換がありました。その工事前の写真です

工事後はこうなりました。本来はあと塗装工事がが有るのですが塗装工事はお客様のお知り合いでこうじされるとの事で当社としてはここまでです。サッシ工事はどこの会社でも出来ますが問題はサッシの周りの補修をどう行うかがポイントです。写真は外壁がサイディングなので周りのサイディングをカットして似た外壁材を探して貼り替えます。サッシの交換は大工さんの仕事ですが周りの外壁は違う職人さんになります。当社は外壁の工事も得意なので違和感なく出来ます。現にこの写真の現場もこれで色を塗れば良い仕上がりになります。サッシだからサッシ屋の仕事ではありません。サッシ屋さんはサッシを作って納品するだけです。内窓サッシの様に内側にサッシを付けるだけならサッシ屋さんで充分です。しかし外壁が伴うと優秀な大工、板金又はサイディング屋さん、塗装屋さん、室内側の復旧があれば内装屋さんと様々な職人が必要です。又古い部分との境目にはコーキング処理が必要です。コーキングは工事する人により腕の差が出ます。たった1か所の工事でもたくさんの優秀な技術が必要です。
当社が良心会という職人集団を有するのは深い意味があるのです。業者を選ぶ際はこの事が重要です。お客様はすぐお見積り金額の安い高いで判断をされます。それは消費者として当然の事です。でも技術で選ぶ事も良く考えて頂ければ幸いです

f-diary
DIARY 社長の日記

REFORM

リフォームを
お考えの皆様へ